one fine day in september
9月のある晴れた日
*from Okinawa
さて、誘惑がありえないくらい多かった沖縄旅行で吟味して連れ帰ったものたち。
沖縄といえば琉球ガラス。でも私は告白するとあのカラフルすぎる感じが
少し苦手であります。
シンプルで、無骨で、廃ビンを使った感じがなんとなくにじみ出るようなのがいい。
今回はそんな好みのガラスたちにたくさん出会えました。
とはいっても、全部は買えないので、必死で吟味。笑
ミルクガラスのシリーズは、やはり有名なファイヤーキングも種類が豊富で、
かわいいなとは思うのですけれど、私は何となくパイレックスの方が好みです。
耐熱ガラスの本家ですね。
色もどちらかというと優しくて、シンプルなものが多いのが理由かなあ。
ヨーロッパのマーケットでもファンが多かったというオールドパイレックスのシリーズは
全部コレクトしたいくらいストライク。
スノーフレークのリフは珍しいブルーを見つけたので、即決定。
あとはやちむんをいくつか。
器を買うときは、大抵自分の持ってる器たちとのコンビネーションを考えて。
こんな料理を盛りつけたいなあとか。そんな妄想とともに気づけばレジへ。笑
で、帰ったらもちろん節約の日々・・・・です。とっほほー。
沖縄といえば琉球ガラス。でも私は告白するとあのカラフルすぎる感じが
少し苦手であります。
シンプルで、無骨で、廃ビンを使った感じがなんとなくにじみ出るようなのがいい。
今回はそんな好みのガラスたちにたくさん出会えました。
とはいっても、全部は買えないので、必死で吟味。笑
ミルクガラスのシリーズは、やはり有名なファイヤーキングも種類が豊富で、
かわいいなとは思うのですけれど、私は何となくパイレックスの方が好みです。
耐熱ガラスの本家ですね。
色もどちらかというと優しくて、シンプルなものが多いのが理由かなあ。
ヨーロッパのマーケットでもファンが多かったというオールドパイレックスのシリーズは
全部コレクトしたいくらいストライク。
スノーフレークのリフは珍しいブルーを見つけたので、即決定。
あとはやちむんをいくつか。
器を買うときは、大抵自分の持ってる器たちとのコンビネーションを考えて。
こんな料理を盛りつけたいなあとか。そんな妄想とともに気づけばレジへ。笑
で、帰ったらもちろん節約の日々・・・・です。とっほほー。
PR
profile
Information
Contents
Archive
New entry
(10/01)
(09/28)
(09/27)
(09/15)
(09/06)
(08/23)
(08/01)
(07/29)
(07/20)
(07/13)
(07/07)
(07/06)
(07/02)
(06/17)
(06/11)
(06/09)
(06/08)
(05/30)
(05/27)
(05/26)